2025年4月5日に【ありがとうの無料遠隔】を実施しました❣️
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました♡
年末年始遠隔にご参加の方には
・今の状況診断(タグやコードなどのエラー)
・メッセージ
を、個別にお伝えしていますのでLINEをご確認くださいませ(^^)
無料遠隔お申し込みの際にご記入くださったご質問やお悩み・ご感想などに回答&美香考察をお伝えしていきたいと思います。
今回のご質問は
私がやった方が良いかな?と迷う事はしてもいいものなのかどうか?について。
美香考察と回答のテーマは6つ😊
1, YES NO診断を自分でやる
2, 状況と事実を観察する
3, 緊急?
4, もしかして誘導?
5, 得たい感情は?
6, ノートタイムのすすめ
迷うならGO!と一般的には耳にしますよね〜それも時と場合によるかと感じます。
まずは自分を大切にする が最重要ポイント。
このご質問くださった方のタイプ・性格にもよるのですが おそらく
・道聞かれ体質
・困っている人を見かけることが多い、見つけてしまう
・やさしい人
・基本的に実は優柔不断がち
なのではないでしょうか?
ならばこそ、心にいつも「私は本当にそれやりたい???」「ほんまのホンマはどうしたいん?」とたずねてみてください!
それを迷った挙句にやったもののただただ疲弊するのみならば、悲しすぎます。
あなたのやさしさを悪用されているかもしれません。
1,それでもやっぱり不安が押し寄せたり、モヤモヤするならYES NO診断をご自身でされてください❣️本当はこたえを知っているはず😊
2,質問文にあるように「私がやった方が良いかな?」ということは、この状況的に「私」じゃなくてもいい環境でもある、とも言えます。 なので私以外なら誰がやるのか?それ以外の方法はないか?など状況と事実をしっかり見つめてみる
3,もう一つの見分け方としては
緊急か 緊急じゃないか
注意したいのはこの緊急と 締切があるか、とは全く別です。
4,なかには故意に「面倒なことは自分以外の誰かにやってもらう」ように自然な流れで「私」がやらなければならないモードへと 本当に自然に「誘導」するのが得意な人が紛れていることがあるものです。
やさしいあなたは「火曜日は仕事休みの日だから いいよ」という感じで自然な流れでそれを請け負ってしまう。その役割を担ってしまう。
周囲の人は「〇〇さん、ありがとうー」 で、終了。ということがあったりもします。
なので、本当にあなたにしかできない事なのか、あなたが必要なのかどうか?
相手の人や周囲の人たちはやるそぶりを見せているだけで、そもそもやる気なんてさらっさら無いのか?
あなたにやらせるために(自分はやりたくないから)(面倒はごめんだから)周囲も巻き込んでいる可能性も無きにしも非ずです。
例えばもしそれが地域や学校、その他団体に関連する役員とかお世話係などだとしたら 迷いがでるなら 「やらない」をオススメします。(※美香個人の考えです)
誰かが請け負わないと回らないものです。ですが、この文章と迷いの感覚から考察するに絶対にあなたがや羅なければいけないという必然はない という分が強いのではないでしょうか?
あなた自身もうすうすそれらを感じている、けれど断りづらかったり出来るのにやらない私は悪い人かな💦と頭の中をぐるぐる🌀しているのかもしれませんね〜
自分を犠牲にしてまでやらなくても良い時もある❣️
5,6,それでもまだ迷うなら、それをやる事であなたは何を得られるのか?を自分の中に探ってみてください。(ノートタイム・内観)
ありがとう・感謝を得たいのかな?
お役に立てていることで自分の肯定感を得ているのかな?
役割が増える事で日常が忙しくなり充実感っぽいのを得ているのかな?
見返りを得たいのかな?
人によっていろいろ違うと思います。これは完全なる美香考察ですので必要な方に参考になればうれしいです♡
※年末年始遠隔&ありがとうの無料遠隔にご参加の方限定※
わたしはどのくらいクリア✨なんだろう?
この悩みの元は?
足枷になっているのは何?
何を手放す?
何を取り除くとスッキリする?
希釈水をやってみたい!
などなど
「30分zoomでちょっと質問」に申し込んで
ちいさなスッキリ💡
ちいさなクリア✨をぜひ❣️
こちらからお申込みを👍
↓
https://forms.gle/aMnmFDrP2B5sUsoj7