2025年8月23日新月
2025年8月23日新月 ・太陽が獅子座から乙女座へ 05:34 ・月が乙女座に入る新月点 15:07 ・太陽黄経150度の処暑 05:34 このように同日に重なるときにはうれしくなって浮足立たないように気をつけよう。地に足をつけよう。 いつもいる場所を清浄しよう 自分自身を肉体もこころも思考も浄化しよう 何者かに入り込まれるような隙を閉じておくことを意識しつつ1日を過ごしてみよう […]
2025年8月23日新月 ・太陽が獅子座から乙女座へ 05:34 ・月が乙女座に入る新月点 15:07 ・太陽黄経150度の処暑 05:34 このように同日に重なるときにはうれしくなって浮足立たないように気をつけよう。地に足をつけよう。 いつもいる場所を清浄しよう 自分自身を肉体もこころも思考も浄化しよう 何者かに入り込まれるような隙を閉じておくことを意識しつつ1日を過ごしてみよう […]
この1ヶ月で日の出時間が5時前から5時過ぎの20分も差が、そしていつまでも日が長いね〜と感じていても月初から月末では25分も短くなっているのです!!! 一般的なお盆も今月です 2つ目と3つ目の七夕🎋もやってきます。 織姫と彦星・ベガとデネブの「夏の大三角」も頭のてっぺんに目立ってみえてくると、なんとなくホッとするものです。 上旬ー21時ごろ 中旬ー20時ごろ 下旬ー19時ごろ と、大 […]
今年の梅雨明けは本当にはやく、連日体温を超える気温ですでにバテバテな美香です💦 7月7日は七夕。 数日前から夜が更けると東の空に「夏の大三角」が登ってきます⭐️ ベガ・デネブ・アルタイルの3つの星。 ベガとデネブが織姫・彦星にあたりますね 夏の夜、空を見上げて明るく光っているのはたぶん、この星座のはず❣️ 中旬から流星群が⭐️⭐️⭐️ 気候も星を観るのには最高で❣️たのしみですね♡ […]
もうすぐ。6月21日 夏至。 夏至点は 11時42分(太陽黄経90度) つまりついこの間に感じる春分点から90日が経過したということ!本当に何度も書いちゃうけれど 月日の流れの早いことったら💦 年齢のせいだけでしょうか? それとも重力の影響でしょうか??? 夏至点の時間、11時42分と書いていますがこれは東京で。 ちなみに大阪は 12時ちょうど✨ キリがいいのは謎にうれしいものです😊 […]
日中は半袖なのに夜は「さむいさむい」とくつ下や何枚も羽織ったり…… そして雨や曇りで星不足が続いている私の救世主✨⭐️ 大阪市立科学館へプラネタリウムを見に行ってきました❣️ 土日の最終上映は「学芸員スペシャル」という枠があって程よくマニアックなのが良い〜💕 今回は45分間、肉眼では見えにくいマニアックな星座のおはなしと、南の島からの星空(ケンタウルスや南十字星など)を見ることができ […]
初の試み。 私1人では出来ない。 私とあなたとの交わる点を 交差する場に 未完成な共同創造の場 ここから「うまれてしまう」「出現しちゃう」「はじまってしまう」 なにか。 なにかはわからないけれど ことばで説明が本当にしにくい けれど 試させてください 【ありがとうの無料遠隔のご案内】 — 未完成な構造。それが、愛だ。— 6月、5日の一度だけ。 あなたとの交点に、新たな交差の場を開くた […]
五月満月祭(ウエサク祭)<5月の満月の夜>鞍馬寺HP 新緑の五月の満月の夜は、全てのものの目覚めのために天界から強いエネルギーが降り注ぐと言われ、満月に清水を供える五月満月の秘儀が鞍馬山で執り行われていました。遥かヒマラヤでもこの夜に釈尊の得を讃えてウエサクの祭りが敬虔に営まれていることがわかり、戦後、五月満月の秘儀を「ウエサクさい」とよんで広く公開し、全ての目覚めと平安を祈ります。 〜鞍馬 […]
深夜の散歩中(ウォーキングというには馬力がなさ過ぎる(^^;;)北極星や北斗七星などの星を眺めながらポテポテ歩み進めている中で 昨夜は2つの流れ星を💫❣️ まだ街明かりのある時間にしては細いながらも「あ!流れ星!」としっかりわかるレベルで😊幸先良い感じがまさに このGWの1人天文部の活動も盛り上がりそうな予感しかありません✨ 2025年も早いもので三分の一が終えました😮💨いくら「時 […]