集合無意識をやっちゃおうか
集合無意識って無意識っていうだけあって 自覚なしになんだかそうなってる と言う感じでしょうか。 特に自分では大的要因での変化はないはずなのに なんだか調子が変 なんだかおかしい っていうときは、集合無意識がドワーーーっと動いている可能性がありそう。 ここ数日もそう。それを感じている。 気のせいかな と既読するーすることなく ちいさな違和感をキャッチすることができた自分をまずは褒め褒め […]
集合無意識って無意識っていうだけあって 自覚なしになんだかそうなってる と言う感じでしょうか。 特に自分では大的要因での変化はないはずなのに なんだか調子が変 なんだかおかしい っていうときは、集合無意識がドワーーーっと動いている可能性がありそう。 ここ数日もそう。それを感じている。 気のせいかな と既読するーすることなく ちいさな違和感をキャッチすることができた自分をまずは褒め褒め […]
今回は規模感が違いますっ❣️宇宙規模です(笑) はっきりいって想像もつかないレベルだからこそおもしろい😁この感覚を楽しんでみよう。 夢を! のぞみを! ゴールを! 略して 「ゆめのぞGO!」 壮大で宇宙規模、なんなら銀河レベル! 別の表現でいうと 高次元とか! というと創造するための想像すら思い浮かばなくなるという「オートストップ」になってしまいそうなので表現を変えてみ […]
表から見ても 裏から見ても 同じで、左右対称でもあることで、鬼を無理やり追い出すのではなくって勘違いを起こさせて出ていってもらう 立春大吉 と書いた紙を貼っておくと鬼が勘違いして出ていく というものだそう。 お札として配っているところもあるそうですが、自分で紙に書いて貼ってもよいのだそうで。 この発想がおもしろい! 無理くり侵入しないように最大の防御などに力をいれるのが […]
一夜にして 店のディスプレイが節分&バレンタインになっていて。 季節の行事は半ば強制的に店が教えてくれる時代…… 節分といえば豆まき、恵方巻きはやるけれど柊に鰯の頭を刺したものを飾るのはもう何年もやっていないかも。猫に狙われるので後始末の方が大変ですよね〜 さて節分は四季を分ける節目。 「立春」は太陽黄経が315度になった瞬間の日」のこと。 ちなみに0度は「春分 […]
今日は ひとつ前のブログの最後に書いていた「新年の決意に変わるもの」についてのおはなしです😊 私がはじめて「夢ノート」をしったのは20代前半 熊井明子さんと中山庸子さんのエッセイ本が発端。 なので夢ノート歴はざっくり30年くらい(笑)もちろん「結婚する」の夢も叶いました。 結婚してからは封印していたので、夢ノートもおろそかになりつつあったものの離婚に向けて夜逃げしてからはさらにググン […]
新年には気持ちも新たに✨何かを新しく始めたくなるもの✨ 今年こそは!!!日記を毎日つけるぞーーー💪と元旦に宣言しては完璧なる三日坊主😭 を共感してくれる方がいるはず♡ これまで何度「あー、やっぱり私は継続力や忍耐力がないからダメな人だー」と自己嫌悪&自己否定に陥ったことか💦 そんなあなたにちょっぴり朗報を💕 年の初めに頑張る宣言したり、目標を掲げたりしては落ち込む世界線からの […]
1月も早いもので半月を迎えようとしています。英語の月名がふと気になって語源をしらべてみた! 1月 Januaryの語源は 古代ローマの神 ヤヌス神(Janus)に由来. ヤヌス神は 始まりと終わり・過去と未来を象徴する。前後に2つの顔を持つ双面神。ラテン語「lanuarius」から派生。 Januaryの守護神にはユーノー(Juno)女神説もあり。 2月 Febru […]
初詣の際におみくじを引く方 多いですよね 最近のおみくじはあえて「凶」「大凶」を減らしているのだとか😳 神社も工夫を重ねているようです かつての私はおみくじにとても影響されていた年頃がありましたっけ……とくに恋愛運と金運とか、ね😊とにかく一喜一憂していました。 そして今はというと、お察しのとおり(笑) ほぼ気にしなくなりました❣️というかおみくじを最後に引いたのは多分天河弁財天だった […]