CATEGORY

宇宙・暦・周期性

やっぱり気になる冥王星(プルート)

ちょうど一年前の今日のブログ。 2022年10月8日 アメブロに掲載を加筆修正。   10月10日(月)朝5:55 満月🌕になります。 と、その前に 今日(2022年10月8日)冥王星が逆行から順行に戻るようです。 破壊と再生とか100:0と形容される冥王星はその名を耳にするだけでも、ひょえ〜😱と震え上がる印象が強いもので どうしても破壊にフォーカスしがち 私 あなた 環境 しくみ 国  […]

2023年10月の空

爽やかを通り越して 寒い🥶です!!! 日が暮れるのが早くなって来ました〜   日が落ちて東の空に輝いているのが 「木星」❤️ 明るいので見つけるごとに 「おおおお〜✨」となります😊   さて10月の天体❣️ 9日 りゅう座流星群が極大(5日〜13日ごろ)(月が昇ってくる午前1時過ぎまでが見頃) 11日 細い月と金星が並んで見える 15日 金環日食(北中アメリカ、ブラジル) 21 […]

今夜の月の動き

2023年9月29日(金)牡羊座満月 十五夜 次に満月と十五夜が重なるのは7年後。   今夜の月の動き 満月点   18:59 月南中時  23:44 (月が真南に来る時間)   月の出       月の入 17:16             4:36       【北海道 南】 17:31             4:54.      【東京】 17:40.          […]

満月と十五夜が重なるレアな夜

秋分点を迎えた日にこれまでの 半年にどんなことが起こったのか 何に感情が揺れ動いたのか どんなエアポケットにハマったのか と言うことを振り返りました。   まだの方は手帳や日記、ノートタイムのメモ などを見返してみてくださいね   この満月ではその半年の振り返ったことから これから先の半年をどのように どのような在り方で生きるか これを練り上げていきます。 春分点までのおよそ半 […]

次の180度へ向けて〜秋分→冬至→春分!

本日は2023年(令和5年)9月19日 数日後には 秋分。   🔴の春分(3/21)からグルッと進んで ちょうど180度のところ。 🔵 秋分。 春にどんな種を蒔きましたか? そして秋分までの間に どんな芽を出し どんな葉を茂らせ どんな花を咲かせ どんな実を収穫されましたか   種とはテーマ、題材、手にしたいもの、課題…… 人それぞれ違うもの。   そしてここからは次 […]

Re. がいっぱいのおとめ座新月

  少々手荒く思い出させ 感情をえぐり、揺さぶり 乱気流という モヤモヤMAXな確認がきていませんか? ちなみに私は〜 きてます‼️   2023年9月15日(金)朝10時41分 おとめ座新月 どころじゃない感じw それもそのはず。 十の天体のうち六つの天体が逆行 そう、リターン(return)真っ最中。 半分以上も……💦   Return。 ETRもEnergy T […]

スーパーでブルーなムーン🌕 2023年8月31日

2023年8月31日(木) 午前10時37分 うお座満月🌕   月に2回起こる満月のことを ブルームーン というが、まさに今月はそれ❣️ 2日と31日。   スーパームーンとは実は科学的な定義が決まっていないらしく、 実は天文学の正式用語というよりは占星術師Richard Nolle 「起動中で地球に最接近(90%以内)した新月または満月。即ち、地球と月と太陽が直線上に並び、月 […]

宵って何時ごろ?〜ペルセウス流星群が来た〜❣️

2023年8月12日〜14日がピークの ペルセウス流星群が今年もやってきましたーーーーー!   最強見ごろは 「13日宵〜14日明け方」との事⭐️   そこで問題! 「宵」とは何時ごろを指すでしょうか? ↓ ↓ ↓ 気象庁によると 宵のうち→ 18〜21時 なのだそうです。   実は私、今日の今日まで知りませんでした😅 宵って日付が変わる頃から2時、3時くらいの ちょ […]