CATEGORY

宇宙・暦・周期性

「やめる・やってみる・もう一回」を。年末までの60日静音加速してみよう

やめるーーリリース・ストップ やってみるーートライする もう一回ーーアゲイン・Re. 今月に入って ・Instagramのハッシュタグをやめた ・ずーっと醸してきた美香オリジナルロゴ完成 「no noise, to essence◎」 ・オリジナルロゴデザイン完了 ・オリジナルステッカーとあるものを発注 ・ずっと行きたいと思っていたイベントのチケット、初日購入 ・カレーの具材を初めてせいろで蒸して […]

「た」を探せ!食べよう!

秋の土用 真っ只中 立冬前の約18日間は夏の疲れをいやして本格的な冬に備える準備期間♡   土用は年に4回あってそれぞれ体調を崩しやすい季節の変わり目に養生期間(調整期間)。   秋土用の辰の日(今日ね!)(2025年10月26日)に「た」のつくものを食べる風習があるそうで   すっかり忘れていて 慌てて探してみた💦 まずは 大根ーこの後 大葉と紫蘇梅入りのリボンサラ […]

2025年11月のソラ

謎めいた彗星「3Iアトラス彗星」に関してあちこちでいろいろな憶測が💦 なんだろう? どんなだろう? と想像を張り巡らしますが   どうも巷では単なる彗星とはまたちょっと違った見方をしているようで 古代遺跡の壁画に記されていた例のあの宇宙船がやっと✨やってくる。という考えの人とそうではない人にわかれるもので本当のところ「彗星」なのか「宇宙船」なのかにかについてはわからないのが正直なところ […]

2025年10月のソラ

いつまでも暑さが続きクーラーガンガンだったのに秋分の日を境に突然過ごしやすく😊 例年より汗をかくほどに暑い冬は大っ嫌いだけれど 寒い冬も苦手かも   10月は今月は中秋の名月や秋の土用が。 秋の土用は10月20日〜11月6日まで。 間日は10月21日・29日・31日・・11月2日 土用の期間は土を動かすことを控える方が良いと言われている。 造園・土いじり、引越しなど (季節の変わり目、角 […]

秋分と収穫、そしてこれからの100日に

春分(0度)からちょうど180度が秋分。 年末年始遠隔ではいつも!何度でも!やり直せるし始められるしリセットできるという意味と後押し応援するという意味をこめてのものでした   夢やのぞみをノートや手帳、紙に書いてきたと思います そのための無意識行動も必ずやしていたはず(^^)   陰にもぐるこれからは意識のイメージづくりや土台をととのえつつ、はるの芽吹きを祈ります   […]

新月と部分日食とオポ

今日から彼岸の入り ・22日は乙女座で新月(04:54)   まずは一旦、あれこれ細々準備や段取り、手付かずだったアレとか、バタバタで手をつけられなかったごっちゃりカウンターの片付けが ひと段落つく❣️ ホッと一息、ちょっとお茶のもうか〜という感覚😊   そんな感じでしょうか   ・さらにはタヒチなどで部分日食も! 9月8日の満月では見事な皆既月食を観ることができまし […]

自身の影をみつめる〜皆既月食

月食は古代より ・不吉な兆し ・穢れ ・悪い波道をふりまくもの ・政変 ・見てはいけないもの たしかにしょっちゅうあるものでもないし、突然いつもの満月が赤黒くなったら不気味ですよね💦   これをいつもの「あえ逆」的視点でいきますとーーー 力を持つものや祭司などが「月食は災厄の予兆だ」と見れば「心身が穢れる」などの独特で独占な解釈と不安恐怖などを教えて、一般人には見せないで祈祷や儀式などに […]

2025年9月のソラ〜皆既月食があるよ〜

今月は8日に皆既月食がある、これはまた次の記事で。 9月。 秋分の日を境に昼が短くなって夜が長く、本格的に「秋」を感じるようになる。 秋分の日って国民の祝日なのは知っていたけれど 「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ日」と法律で定められている というのを今日はじめてしった美香です💦 みなさん知っていましたか? 6日(土)・天王星が留(13時56分) 7日(日)・白露 太陽黄経165度(17時5 […]