「た」を探せ!食べよう!
秋の土用 真っ只中 立冬前の約18日間は夏の疲れをいやして本格的な冬に備える準備期間♡ 土用は年に4回あってそれぞれ体調を崩しやすい季節の変わり目に養生期間(調整期間)。 秋土用の辰の日(今日ね!)(2025年10月26日)に「た」のつくものを食べる風習があるそうで すっかり忘れていて 慌てて探してみた💦 まずは 大根ーこの後 大葉と紫蘇梅入りのリボンサラ […]
秋の土用 真っ只中 立冬前の約18日間は夏の疲れをいやして本格的な冬に備える準備期間♡ 土用は年に4回あってそれぞれ体調を崩しやすい季節の変わり目に養生期間(調整期間)。 秋土用の辰の日(今日ね!)(2025年10月26日)に「た」のつくものを食べる風習があるそうで すっかり忘れていて 慌てて探してみた💦 まずは 大根ーこの後 大葉と紫蘇梅入りのリボンサラ […]
先月末のこと。 驚きとうれしさで instagramのストーリーズでいち早くお知らせしちゃいましたが 娘と私はそれぞれが別の用事で外出し 帰宅予定もバラバラな予定だったのに ほぼタッチの差レベルで帰宅して さらには! お互いが別の店でそれぞれ 「たこ焼き」を手にして帰宅していた! 娘は大阪へ出ていて 私は駅前へかいものに出ていて。 たこ焼き購入が同じ時間帯 […]
毎日を生きているだけでそれはもう無意識レベルでの選択の連続だ。 自分で選択しているとは思っていないレベルまでもの選択も含まれるからそれはそれは恐ろしい数になるはず。 その分、「迷う」ってこともその倍ほども溢れて止まらなくなる 決められない、決め切らないからこそ「迷う」 マヨウ 🟰 潜象(みえない世界)からの過渡で、見えないけれど現象界にはすでに出ている(間・物質) […]
先日ちょっとしたお祝いを兼ねてランチをした時のこと。 退店直前、約30年前の友人も食べにきていたことに気がつきました。 もしかしたら向こうも気づいていたけれどあえて声をかけてこなかっただけなのかもしれないけれど、私は意図的に声をかけませんでした。 以前のわたしなら間違いなく駆け寄って「〇〇ちゃん❣️ひさしぶりやーん❣️元気してた〜ん?」と声をかけてしばし立ち話で近況を語 […]
9月23日は万年筆の日なのだそう 「高校合格のお祝いは何がいい?何が欲しい?」 「万年筆!」即答したら驚かれた ゲームとかウォークマンとかじゃないんか⁉️と。 まぁ、あれば楽しいかもだけどそこまでの興味はなくて(笑) 小学生の頃につけペンのおもちゃにはまって〜 中一のクラブ活動(部活ではない方)の運動系以外の消去法と定員の関係で最終的に収まってしまった「ペ […]
お盆の特別な遠隔にご参加いただいた皆さま✨ ありがとうございます 受付は2025年8月24日まで こちらからご一読のうえお申し込みください↓ https://mikaflower.com/家系の最先端とお盆/ さて、お盆 先日のこのブログの後にお盆の遠隔を何軒か実施しているうちに あれ?この感覚最近味わったな〜 ということがありました あるク […]
この8月に「火垂るの墓」がテレビで上映されるそうで。 (2025年8月15日) Netflixでも一足はやく公開中を観ました❣️ 過去には大号泣案件😭😭😭 舞台となっている場所全部知ってるし、近所だし、地理や土地勘全部わかるが故に感情移入が半端なかった😭😭😭 三宮駅の改札前もあのままだったし、御影公会堂の舞台にも何度か立ったこともある。御影や石屋川周辺も(^^) &nb […]
「あえ逆」 あえてこれまでの逆で やってみる 見てみる 考えてみる 言ってみる ただそれだけの簡単なこと なのに それがなかなかむずかしいもので。 これまでの自分のなかのあたりまえとは 逆さまにやるって なかなか勇気のいること。 全力でやらない理由を探し出す。 変化を嫌う脳の反応が反対する やめろーーーーー!と。 ホメオスタシスともいうし い […]