AUTHOR

mika

ふたつの世界の間に。

目の前の現象の場と 目には見えない背面背後 このふたつの世界のあいだに、 この境界線に、 視点を置いてみる この感覚はカタカムナ要素もあるし 映画「インターステラ」や「TENET」的な要素も、 わかるけど わからない これであっているのかすら わからない でも、それでいい それがいい そのうち 何年後か 何十年後には コレが当たり前の時代になってる❣️

前提解放!

自由になりたい✨と言いながら 私は〇〇だから〜〜が出来ない という方程式を自ら作って それを鎧のようにしていたり 断る理由にしていたり 出来ない言い訳にしていたり 私にはさらに特別な配慮が必要なの(つまりかまってちゃん)などをしていませんか 〇〇だから〜〜である。 だから出来ない だから弱い だから〜でないといけない と、公に言っているようなものなのです。 事実であったとしてももしそれがややネガテ […]

お盆に添えて 特別遠隔

今年は叔父の初盆。 ドアを開けたらまだ声が聞こえてきそうな感覚と、もう居ないんだった というわかっているのに再度の確認をするような感覚が入り混じった夏です。   数年前に叔母が孤独死をした頃 専門家に 母方の母方(私の祖母)の家系図を辿ってもらったことがあります。 普通の大学ノート2冊分くらいの厚みの冊子にズラリと知らない名前の羅列が。 祖母は岡山出身なのでそのリストのほとんどが岡山在住 […]

太陽・月・星はGPS 。トレーニングの開始だ。

太陽・月・星はGPS 昼にも流れ星は流れてるし 星も瞬いている 私たちの目には見えないけれど。 「眼」で星をみる重要性は 星々を自分自身の「眼」でみることで たくさんの情報を得ている 広大すぎる宇宙のどこに位置しているのか GPSのように自分の位置情報を知る術の一つ だと感じている 眼の水晶体 脳の下垂体や松果体 鼻の奥 その他たくさんの肉体センサーーが 発動していそう。 これを感受する能力も鍛え […]

ペルセウス座流星群

「三大流星群」とは 1月「しぶんぎ座流星群」 8月「ペルセウス座流星群」 12月「ふたご座流星群」のこと。 その中でも一番観やすいペルセウス座流星群がやってきた! 極大は 8月12日の23時ごろ。 24日ごろまでは観ることができますが 11日〜14日はたくさん観られるかも👍 月の明かりの影響もないので 流星群を見るには最高✨バッチリな環境✨   裸眼でもOK❣️ 望遠鏡も双眼鏡も不要(あ […]

引き算思考〜シャンプーのエラーを取り除く

普段の生活の何気ない 小さな選択。 たった一つの小さな選択の目安は 「引き算」であること。 引き算の美学とは 結果的に 自分自身の 肉体に起こるあらゆるエラーを。 心や精神に関連するエラーを。 しいては人生に関するエラーを 取り除くことに繋がる。 たかだかシャンプーとリンスを変えたくらいで? と侮ることなかれ。   娘は生まれて2〜3週間目には「あ〜この子はアトピーだわ」とわかるほどで。 […]

変わる変わる詐欺?じゃない解釈方法

変わりたい 変わります 変わる! どんなに叫んでも 世界中に宣言しても 変わらない。 変わる変わる詐欺⁉️ いいえ。 ホメオスタシスのおかげ だったのです。   変わる変わる詐欺って言わらたり 思われると 普通に傷つくよねぇ…… 変わるんだ!と宣言しても 変われない上に周囲の信頼も失って 何なら自分がいちばん自分への信頼を失って あぁやっぱわたしってダメなんだ あかんなやわぁ…… と、自 […]

フキハラ→トトノエ必須

エネルギーは 伝染する。 伝播する。 周囲に伝わり 周囲にものすごい影響があるもの。   「不機嫌」でいる事は エネルギーの不法投棄。 「不機嫌」でいる事を 自ら選択しているってこと ひとりになる。 静かに。 呼吸に耳を澄ませ トトノエよう!   そのエネルギーを出している本人こそが 伝播する 相手に与える影響力に気づいていない いや、相手へのダメージをも計算した上で の事なの […]