6月のソラ

日中は半袖なのに夜は「さむいさむい」とくつ下や何枚も羽織ったり……

そして雨や曇りで星不足が続いている私の救世主✨⭐️ 大阪市立科学館へプラネタリウムを見に行ってきました❣️

 

土日の最終上映は「学芸員スペシャル」という枠があって程よくマニアックなのが良い〜💕

今回は45分間、肉眼では見えにくいマニアックな星座のおはなしと、南の島からの星空(ケンタウルスや南十字星など)を見ることができて✨存分に「星チャージ完了👍」満タンになりました!

 

今月は21日に夏至が。3月の春分からちょうど90度、つまりあれから90日経過していて時間の経ち方が年ごとに加速している気がしますね💦なおのこと、瞬間を生きることを意識していきたいですね

 

1日(日)    夕方〜深夜、月と火星が大接近

3日(火)    上弦の月12時41分、月面Xが見える22時51分

5日(木)    芒種18時57分(太陽黄経75度)

9日(月)    水星と木星が最接近(4時5分)

11日(水)    入梅、00時24分(太陽黄経80度)満月(ストロベリームーン)16時44分

19日(木)    月と土星が最接近11時53分、下弦の月4時19分、月が海王星に最接近13時15分

21日(土)    夏至11時42分(太陽黄経90度)(東京日出4時25分・日入り19時)

22日(日)    月が金星に最接近16時38分

25日(水)    新月19時32分、月が木星に最接近20時22分、

27日(金)    月と水星が最接近18時25分

30日(月)    月が火星に最接近8時29分、火星食(根室)8時59分

 

※AstroArts月間星ナビより

 体験セッションのお知らせ

現在、LINE友だち限定でETRの体験セッションを行っておりますので下記からぜひお申込みくださいませ。