迷うときの基準は

毎日を生きているだけでそれはもう無意識レベルでの選択の連続だ。

自分で選択しているとは思っていないレベルまでもの選択も含まれるからそれはそれは恐ろしい数になるはず。

 

その分、「迷う」ってこともその倍ほども溢れて止まらなくなる

決められない、決め切らないからこそ「迷う」

 

マヨウ 🟰    潜象(みえない世界)からの過渡で、見えないけれど現象界にはすでに出ている(間・物質)が、寄り集まって何にでもなる何かがどんどん湧き出して……生まれ出てくるもの

 

まどろっころしいけれど、迷っている時点でもうそれはこの世界にあるってこと。ただ、目には見えなくてこれから生まれてくる それが迷う。

 

じゃあ決められない!

どうしたらいいの!

という時の指針として27歳の若者のことばが素直にこころに届く感じがしたので紹介します

 

迷ったら心躍る方へ。

そして心が踊らなくなったら

潔くやめればいい。

鈴木大飛

Instagramのストーリーでちょっとした言葉や背中を押してくれる格言、生きるヒントをお伝え中♡

 体験セッションのお知らせ

現在、LINE友だち限定でETRの体験セッションを行っておりますので下記からぜひお申込みくださいませ。