「た」を探せ!食べよう!

秋の土用 真っ只中

立冬前の約18日間は夏の疲れをいやして本格的な冬に備える準備期間♡

 

土用は年に4回あってそれぞれ体調を崩しやすい季節の変わり目に養生期間(調整期間)。

 

秋土用の辰の日(今日ね!)(2025年10月26日)に「た」のつくものを食べる風習があるそうで

 

すっかり忘れていて 慌てて探してみた💦

まずは

大根ーこの後 大葉と紫蘇梅入りのリボンサラダにする予定

 

娘は

「豆乳入りバターチキンカレー❣️」

大豆原料の豆乳が入っているからOKよな😊✌️と

 

だんご🍡もあったけど今から買い物に行けず(泣)

こんな時にはむりくりの語呂合わせ遊びで行っちゃおう💨

 

「大好きなチョコレート」

もはや。大好きをつければなんでもいいのか〜wという世界に突入で

 

冗談はさておき

たのしみつつ、笑顔でわらいつつ、

氣をととのえで次の季節の変化に順応できるように と、

縁起ものとして(^^)

 

ちなみにその他の「た」のつく食べ物をAIに相談してみたら

大根以外には、たまご、玉ねぎ、たこ、たけのこ、鯛……

たこ焼きも❣️

「青いもの」は、さば、さんま、いわし、青紫蘇、ブルーベリー……

 

何はともあれ 急激な温度変化に柔軟に対応できる肉体にする❣️

ですね😊

 

 

 体験セッションのお知らせ

現在、LINE友だち限定でETRの体験セッションを行っておりますので下記からぜひお申込みくださいませ。